月額440円(税込)という低価格で、アニメなど国内でも屈指の配信作品数を誇る「dアニメストア」。中には無料期間だけの利用で十分だったり、契約してみたもののあまり視聴するチャンスがなかったりしたユーザーも少なくないかもしれません。dアニメストアを解約(退会)したのに、見れる・請求が届く原因・対処方法は何ですか。そこで本記事では、端末別のdアニメストア解約方法をはじめに、解約するにあたっての疑問点・解決策について、まとめてご紹介していきます。dアニメストアがうまく解約できないという方や、解約方法が分からないという方は、ぜひこの記事を最後まで読んでください。
目次>
dアニメストアはドコモが配信する動画配信サービスで、月額440円(税込)でアニメなど4,200本以上の見放題作品が視聴できます。dアニメストアには31日間の無料お試し期間があり、無料お試し期間中に解約すれば月額料金がかかりません。
最近、質問サイトでは「dアニメストアは解約できない」「dアニメストアを解約したのに見れる・請求が届きます」などの声が多いようですね。実はdアニメストアの解約手続き自体はカンタンですが、契約を解約したはずなのに、なぜか解約できないといったことがあるようです。そこでこの記事では、PC/スマホ/電話でdアニメストアを解約(退会)する方法、及び解約にまつわるトラブルの解決方法について紹介します。
dアニメストアはパソコンではウェブサイトから、iPhone/Android端末/タブレットならdアニメストアアプリから、またはドコモのお客様サポートへ電話をかけて(ドコモユーザーのみ)解約手続きができます。dアニメストアアプリを削除しただけでは解約したことになりません。
以下ではそれぞれの解約方法の詳細と手順について解説します。
dアニメストアをスマホ/パソコンから解約・退会する際の手順は、以下のとおりです。
Step1:dアニメストアの公式サイトにアクセスして、dアカウントのIDとパスワードを正しく入力して、ログインします。
Step2:ログインした後、ページの下部にある「解約」をクリックします。
Step3:アンケートの回答画面に切り替わった後、回答は必須ではなく、スルーして、画面の下部にある「解約する」をクリックします。
Step4:「手続き内容を確認」では「dアニメストアを解約する」にチェックを入れてください。
Step5:「dアニメストア注意事項」を選択して、注意事項を最後まで読んでください。読んだ後、「閉じる」ボタンをクリックします。
Step6:注意事項を読んだ後、「dアニメストアの注意事項に同意する」にチェックを入れてください。
Step7:受付確認メールを受信するか、受信しないかを選択して、「次へ」ボタンをクリックします。
Step8:「手続きを完了する」をクリックすれば完了です。
スマホ(iPhone/Android)、タブレットでdアニメストアを使用していて、dアニメストアアプリから月額利用料金を支払っている方向けの解約方法を紹介します。
ご注意:dアニメストアアプリをアンインストールしただけでは解約にはなりません。
Step1:スマホまたはタブレットからdアニメストアアプリを起動します。
Step2:My docomoにdアカウントとパスワードを正しく入力して、ログインします。
Step3:ログインした後、下部の「解約」を選択します。
Step4:アンケート回答ページの下部にある「解約する」を選択してください。
Step5:「手続き内容を確認」内の「dアニメストアを解約する」をチェックします。
Step6:「dアニメストア注意事項」を選択して、注意事項をちゃんと読んでください。最後まで読まなければ次に進められません。
Step7:「dアニメストアの注意事項に同意する」をチェックします。
Step8:受付確認メールを受信するか否かを選択してから、「次へ」ボタンをタップします。Step9:「手続きを完了する」を選択して、dアニメストアの解約手続きは完了です。
スマホのキャリアがドコモ回線の契約者である場合は、電話からの解約が可能です。以下の連絡先からdアニメストアのお問い合わせをすることができます。
【ドコモインフォメーションセンター(年中無休・9:00~20:00)】
一般の電話からの連絡:0120-800-000
ドコモユーザーからの連絡:151
電話での解約手順は、下記の通りです。
Step1:電話をかけ、音声ガイダンスに従ってください。
Step2:出てきた担当者にdアニメストアを解約したい旨を伝えます。
Step3:名前・生年月日・クレジットカード・メールアドレス・パスワードなどの情報を聞かれるまま答えます。
Step4:本人確認が完了すればアカウントが消去され、解約が完了です。
「dアニメストアを解約したのに、アニメが視聴できるのはなぜ?」「dアニメストアを解約したのに請求が届いたのはなぜ?」など不安を抱えている方も多いと思います。
以下では、dアニメストアの解約にまつわる疑問と答えを教えていきます。
dアニメストアでは、解約手続きを行った瞬間からアニメを見れなくなります。また、dアニメストアでは月末締め契約で、毎月の1日に行う契約でその月の契約を買います。一日でも過ぎた場合は月額料金が発生してしまうので注意しましょう。
例えば、8月22日に契約したのであれば、9月1日に契約更新が発生し、この契約更新で、9月全体の利用権を契約します。また、例えば8月10日に契約して、8月15日に解約したら、8月10日にはすでに8月全体の利用権を購入したとしても、解約した瞬間から、アニメが観れなくなります。だから、月末になってから解約するのがお得でしょう。
また、無料トライアル期間中での解約も即時解約となるため、解約手続きと同時に視聴できなくなるので、注意が必要です。
dアニメストアを解除したのに請求が届いた場合は解約がうまく行けない可能性があります。つまり、dアニメストアは正常に解約できていれば解約後に請求されることはありません。dアニメストアを解約したのに請求が届いたときの原因と対処方法は下記の通りです。
❶、解約手続きが完了していません。
対処方法:「マイページ」→「会員情報の編集・確認」→「サービス一覧」から確認できます。
❷、「無料トライアル期間」無料期間を過ぎてから、解約手続きをしています。
対処方法:dアニメストアの無料トライアル期間は加入後31日間ですが、有料会員に自動で切り替わる32日目以降に解約すると1ヶ月分請求されます。だから、解約するベストタイミングは課金発生の前日となります。
❸、「有料期間」請求締め日を過ぎてから、解約手続きをしています。
対処方法:有料会員の場合は、dアニメストアの料金発生日は毎月1日になります。有料期間の解約で翌月の請求が発生しないためには、月額料金の請求日の前日までに解約してください。
❹、dアニメストアのシステム障害が発生します。
対処方法:通信状況が不安定で、解約手続きが途中の状態になってしまって、解約漏れが起きることがあります。
この記事ではdアニメストアの解約方法について紹介しました。改めてdアニメストアの解約方法についてまとめると以下のようになります。
端末・決済方法 |
dアニメストアの解約方法 |
iPhone/iPad/Android端末(クレジットカード決済) |
dアニメストア公式ウェブサイト |
パソコン |
dアニメストア公式ウェブサイト |
iPhone/iPad/Android端末(キャリア決済) |
dアニメストアのアプリ |
PC/iPhone/iPad/Android端末(クレジットカード決済・キャリア決済) |
電話(サポートセンター) |
端末・決済方法によって解約方法は異なりますので、解約する際はこの記事を参考に行ってみてください。
ホットトピックス
Copyright © 2023 entametalk.jp All Rights Reserved.